天竜堂

遮光レンズとは
遮光レンズとは

遮光レンズは、まぶしさを感じるすべての方に有効です。まぶしさの要因となる光は可視光線の中で500nm(ナノメートル)以下の短波調光と言われる紫外線とブルーライトです。遮光レンズの働きはその短波長を効果的にカットし、それ以外の光をできるだけ多く通すように作られた特殊なカラーフィルターです。

まぶしさやコントラストがはっきりしないといった症状を引き起こす500nm(ナノメートル)以下の波長光は、特に散乱率が高くエネルギー量の大きい光線です。短い波長の青色光は、大気中で窒素や酸素分子とぶつかり先に散乱することで空を青く見せています。この散乱しやすい青色光がまぶしさやちらつきを与えて像の輪郭を不鮮明にしてしまいます。

つまりコントラストの低下です。遮光レンズは、この散乱した青色光のみをカットすることでコントラストを向上させます。また、明るさを感じる黄色や緑の光を多く透過させることで、明るくくっきりとした視界を確保いたします。まぶしさを感じているときに白くモヤが掛かっているように見えているときに、短波調光を取り除くことでコントラストを強調させくっきりとした見え方になります。

遮光レンズは、当初網膜色素変性症により、まぶしさを感じる患者へのまぶしさ緩和する目的のために作られました。現在では、網膜色素変性症の方だけではなく、まぶしさを感じるすべての方々に有効にご利用いただける商品として流通しております。

こんな症状の方にも有効です

白内障初期、白内障術後、網膜色素変性症、加齢黄斑変性、緑内障による視野狭窄、
その他視神経疾患などまぶしさにより見えにくさを感じる方に特に有効です。

白内障Cataract
白内障とは、眼の水晶体という部分が白く濁ってくる病気です。白内障の多くは加齢によるもので、進行するにつれて、眼がかすむ、ぼやけて見えにくい、モノがダブって見える、光がまぶしく感じるなどの症状が表れます。
網膜色素
変性症Retinitis Pigmentosa
網膜色素変性症とは、網膜に異常が起こり、夜盲や視野狭窄、視力低下が見られる遺伝性の病気です。夜盲とは、網膜にある主に暗いところで働く細胞に異変が起こり、暗いところでモノが見えにくくなる症状です。夜盲に続いて次第に見える範囲が中心に向かって狭くなる症状を視野狭窄といいます。
加齢黄斑
変性症AMD
加齢黄斑変性症とは、眼の網膜にある黄斑という部分に異常が表れる病気です。中心部に黒い影のようなものが表れ(中心暗点)見ようとするものが見えなくなるので、文字を読んだり書いたりすることが困難になります。
緑内障Glaucoma
緑内障とは、視神経に異常が起こり、眼で見た情報がうまく脳に伝わらなくなり、画像を認識できず、視野や視力に障害が起こる病気です。緑内障には慢性緑内障と急性緑内障があります。慢性緑内障は、視野の一部が見えなくなる視野欠損、急性緑内障では、頭痛や吐き気、眼痛、充血など、激しい症状が見られます。

また、健常者の方であっても屋外でまぶしさを感じる場合、遮光レンズのメガネを使用すると、防眩(ぼうげん)効果により、コントラストが上がり見やすくなります。カラーによっては夜間運転時での対向車の光等によるまぶしさを和らげることができます。
※ご注意:効果は個人によりことなるため適応しない場合があります。

まずは天竜堂各店にCCP、CCP400のサンプルがございます。日中のまぶしさを感じる見え方や夜などのまぶしさを感じる条件下で実際にサンプルの見え方をお確かめください。サンプルは度数がないため、使用した抱く条件下のメガネが必要です。例えば運転時のみメガネを使用しているのであれば、運転用のメガネをご持参ください。

サングラスとの違い

サングラスとの違い

多くのサングラスはファッション性を重視するため、時として見え方を犠牲にすることがあります。特にサングラスの定番カラーであるグレー系サングラスは目に入る光を均一にカットするため、まぶしさの原因となる光だけでなく、明るさを感じる光もカットされてしまいます。

明るいところではまぶしさが残り、少し暗いところでは視界が暗くなりすぎてしまうことがあります。
ご注意 : 効果は個人によりことなるため適応しない場合があります。

遮光眼鏡はサングラスとしても
使用できるの?

CCPならびにCCP400シリーズは、まぶしさを抑え、コントラストが強調されるなどの効果により、医療用のほかにゴルフ、テニスなどのアウトドア等や運転時など高機能サングラスとして幅広く使用いただいております。

青色光線を抑える機能により信号を誤認する危険性があるなどカラーにより昼間でも運転に適さないもの、夜間や薄暗い場所での運転に適さないものがございます。遮光眼鏡のカラーを選ぶときのポイントは、専用のトライアルを使用して実際に体感することをお勧めいたします。
感じ方は個人差がありますのでご使用されるシーンに合わせてお選びください。またトライアルを使用される際には、天気の良い日をお選びいただくことをお勧めいたします。

※ご注意:
効果は個人によりことなるため適応しない場合があります。
青色光線はまぶしさ・ぎらつきの原因の一つと言われています。

自分に見合った
遮光レンズカラーを
選ぶポイント

Point1

十分にまぶしさが
とれているか

Point2

コントラストが
改善しているか

Point3

暗くなりすぎて
いないか

実際にお試しいただく場合は、遮光レンズのお取扱い店舗、
または「お客様相談室」までお問い合わせください。
最寄りの店舗をご紹介いたします。

天竜堂の遮光レンズ

東海光学 CCP・CCP400

tenryudo blackout lens東海光学 CCP・CCP400

眼疾患の症状によって、レンズに必要な遮光性能も多岐にわたります。天竜堂の取扱う東海光学のCCP・CCP400は、豊富なカラーバリエーションでまぶしさを感じるあらゆる眼疾患をフルサポートします(遠近、中近、近々、等の累進レンズもございます)。

CCP400は日常使用もできるようなカラーバリエーションですが、運転に不適応なカラーがございます。詳細は店舗にてご確認ください。また、太陽光により自動で発色する調光機能を追加したCCP ATもございます。屋内、屋外の掛け替えを無くし、まぶしさを抑え快適にお過ごしいただけます。
そのほかオーバーグラスタイプのViewnalシリーズ、クリップオンタイプ等の販売も可能です。より詳細な内容についてはこちらをご覧ください

東海光学「遮光眼鏡」

参考価格:度付きレンズ

(屈折率1.5)撥水コート付き1組(単焦点) 13,200円(税込)~
(屈折率1.6)撥水コート付き1組(単焦点) 37,400円(税込)~

補装具として補助金対応も可能

遮光レンズをはめたメガネは、補装具として公的な補助を受けることができます。

手順01
身体障害者の手帳をご用意ください
手順02
福祉事務所で補装具申請書および意見書を受理します
手順03
福祉事務所指定の意見書を眼科医に提出し、受理します
手順04
眼鏡店見積もり書、意見書、印鑑、マイナンバー等を準備し福祉事務所に提出してください
手順05
決定通知書及び補装具交付券が発行されます
手順06
決定通知書・補装具交付券を眼鏡店に提出し遮光レンズをはめたメガネを作成してください
pagetop