2022.06.21補聴器
天竜堂の【補聴器】Vo,18 言葉の聞き取り
こんにちは。
難聴にはいくつかの種類がありますが、年齢とともに聞こえにくくなるものに『加齢性難聴』というものがあります。
これは年齢以外に特別な原因や病気のない、加齢変化による難聴のことを指します。
低周波数域は比較的音を感じられるのですが、高周波数域ほど低下していきます(高音漸傾型)。
音を感じにくくなるだけではなく、次のような聞こえ方を起こすことがあります。
・騒音下で話すと聞き取れない
・複数人で話すと聞き取れない
・口元が隠れると聞き取れない
・早口が聞き取れない
等々…
ご自身やご家族に心当たりはありませんか?
逆を言いますと、次のことを気を付けるとコミュニケーションが取りやすくなります。
・静かな場所で話す(賑やかな場所を避ける)
・一人ひとり話す(同時に多人数で話さない)
・感染対策を保てる状態でマスクを外して話す(口元を見せる)
・ゆっくり話す(文節を区切り、シンプルな言葉を選ぶ)
等々…
これは難聴者ご本人というよりは、周囲の方の協力が大きいかと思います。
全てを満たすことはなかなか難しいですが、とても大切なことです。
少し気にかけてみてください。よろしくお願いします。
KI