天竜堂

2019.11.18メガネ

メガネの修理 その3|浜松・磐田の天竜堂

こんにちは!

メガネの修理その3です!

今回は折れてしまったフレームの修理です。

長く愛用された金属フレームは金属疲労やぶつけてしまった衝撃で

折れてしまうことがあります。

BEFORE

店頭での修理ができないため、専門の業者さんで直します(有料)。

金属の素材によりロー付けやレーザー溶接で修理をします。

ロー付けやレーザー溶接をするとフレームカラーが変わってしまうため、

再塗装や再メッキをおススメします!

AFTER

修理費用は9,790円(税込み)~

(再塗装または再メッキ代込み)

日数は11日~

詳しくはスタッフにご相談ください。

※修理できないフレームもあります。

2019.11.17メガネ

メガネの修理 その2|浜松・磐田の天竜堂

こんにちは!

メガネの修理その2です。

今回はプラスチックフレームの丁番折れ(赤い〇)の修理です!

BEFORE

丁番と呼ばれる金属が長く愛用されていると折れてしまったり、

ぶつけてしまった際に折れてしまうことがあります。

店頭での修理ができないため、専門の修理業者さんで直します。

AFTER

費用は8,030円(税込み)~

日数は9日~

詳しくはスタッフにご相談ください。

※修理できないフレームがございます。

2019.11.16メガネ

メガネの修理 その1|浜松・磐田の天竜堂

先日の工場見学のブログでご紹介できなかった修理についてご案内します。

メガネの修理その1

~クリングス修理~

まずは「クリングスって何?」です!

クリングスは赤い〇の部分です。

メガネのフロントパーツの一つで鼻パットが付いてます。

クリングスは長く愛用していくと曲がったり、時には折れてしまうことがあります。

お店で直せる程度であれば無料で直します。

折れてしまった際は専門の修理業者さんで直しますので有料となります。

費用6,050円(税込み)~

日数は4日間~

詳しくはスタッフにご相談ください。

※修理できないフレームがあります。

BEFORE

AFTER

2019.11.08メガネ

補聴器相談会予約受付開始!

こんにちは。

11/22(金)と23(土.祝)の二日間、補聴器メーカー:シグニアのスペシャリストを招き、補聴器相談会を開催いたします。

聞こえに関する疑問質問何でもご相談ください。ご希望の方はもちろん無料での試聴もできますよ。

本日より受付開始いたしました

11/22(金)…浜北本店 ☎053-587-2020

11/23(土.祝)…磐田店 ☎0538-35-4435

お待ちしております。

 

2019.06.20メガネ

磐田店 改装工事のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃より天竜堂をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、天竜堂磐田店は店舗リニューアルの為、

下記の期間、営業をお休みさせていただきます。

大変ご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

■改装期間:2019年7月22日(月)~2019年7月31日(水)

■リニューアルオープン:2019年8月1日(木)より

 

※リニューアル工事中、天竜堂浜北本店 高林店は通常通り営業いたします。

■改装工事中のお問い合わせ先
天竜堂 浜北本店
TEL:053-587-2020
(受付時間 9:30~19:00)

 

 

 

 

2019.05.19メガネ

もうすぐアユですね

こんにちは

鮎釣り好きにやっとこの季節がやってきましたね

鮎解禁間近となりました

今日ご案内するのは『TALEX(タレックス)』のサングラス!

釣り好きの方でしたら一度は聞いたことがある『偏光レンズ』メーカーではないでしょうか

            右)OZNIS FLAT02 RED 左)OZNIS FLAT01 グロスBK

2本ともレンズはトゥルービュー

色彩を忠実に再現するので苔の色も分かりやすい、鮎釣りファンには人気のカラーです

雑光カット率:99%、可視光線透過率:30%ですから暗くなり過ぎず、

ドライブにも使えるオススメのカラーです

フレームはTALEX社のOZNIS FLATシリーズ シンプルかつ軽量でどなた様も

使える人気のシリーズです

天竜堂全店で取り扱っておりますので、ぜひ店頭でお確かめください

 

 

2019.04.29メガネ

陽射しが強くなってきましたね

こんにちは。

《RayBan(レイバン)》といえば誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

そんなサングラスのご案内です。

              )クラブマスター 右)ウェイファーラー

2本ともRAYBANのサングラスでは定番の人気モデルです。

いつの時代でもカッコよく、使えますよ!

もちろん度付きへの変更や人気の偏光レンズ《TALEX(タレックス)》への入れ替えも

ご相談ください。

天竜堂はGW期間中も通常営業いたしております。

ぜひご来店ください。

 

2019.04.01メガネ

新元号 『令和』 

こんにちは。

ついに新元号が発表されましたね。

ニュースで言っていましたが、平成時代は“良い時代”や“どちらかというと良い時代”が多くの意見だったようです。

皆さんはいかがでしたか。

新しい時代『令和』も皆さんにとって良い時代となることを願っています。

2019.03.11メガネ

ピント合わせを助けてくれるレンズ?

こんにちは  天竜堂浜北本店です。

突然ですが、みなさんは普段かけているメガネで本やスマホを見ていて細かい文字が読みにくいと感じたことはありますか?

また、遠近両用を作ったけれど、違和感があり使わず仕舞いになってしまった…

そんな方にオススメのレンズをご紹介しようと思います。

それがこちら!!!

HOYAから発売されているアシストレンズです!

アシストレンズと言われてもピンとこない方が多いと思いますが、噛み砕いて言うと遠近両用レンズの様に遠くも手元も見やすくするレンズの事を指します。


遠近両用レンズはまだ必要性を感じないけど、近くを長時間見ていると疲れる…ピントが合うのに時間が掛かる…そんな方に、ぜひお試しいただきたいレンズです!

店頭でもお試し頂くことが出来ますので、気になる方はスタッフにお声がけくださいね。

2019.03.01メガネ

気分を新たに・・・

こんにちは 天竜堂浜北本店です。

今日から3月。3月と言えば卒業式!

卒業生のみなさん、おめでとうございます。

そして花粉症にお悩みの方には大変なシーズンですが、お花見を始めとした行楽シーズンでもありますから、お出かけしたくてウズウズしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

せっかくお出かけするなら、おしゃれして行きたいですよね!

そんな方にオススメのフレームをご紹介します。

第4回ものづくり日本大賞特別賞を受賞したCHARMANT社のLine Artです。

XL1499

しなやかなバネ性で、他のチタン合金にはないソフトな掛け心地が特徴です。

気分が高揚するような明るいカラーリングも非常に魅力的ですが、

コレクションの名前もオペラ・コーラス・クインテット・カノンなど、音楽を連想させる華やかなものが多いため、春に咲く花々のようなイメージも持てるかもしれません。

せっかくの新しい季節、気分の上がるメガネで、ご家族・ご友人とお出かけしてみてはいかがでしょうか?

店頭でぜひお試しくださいね。

pagetop