クーポン使用期限2022年11月24日(木)~12月6日(火)
25,000円以上のメガネの購入時にご使用いただけます。
セットメガネ等対象外の商品がございます。
他のクーポン等と併用はできません。
クーポン利用時スタッフにご提示ください。
詳しくはスタッフにお問い合わせください。
こんにちは。
本日よりシグニア補聴器の最新シリーズ『AX』に追加商品が発売となりました。
『AX』シリーズとは頭脳であるプロセッサーが2つ搭載されていまして、「言葉」と「環境音(よく雑音と表現される方がいます)」を別々に処理できる代物です。
例えばプロセッサーが1つの場合、環境音を抑えると言葉も抑えてしまうことがあり得ます。それを『AX』は効率よく抑制してくれるのです。
その『AX』シリーズは今までクラス3という中級クラス以上でしかご用意が出来なかったのですが、今回クラス1とクラス2という手ごろなモデルが発売されました。
もちろんプロセッサーがは2つ搭載されています!
形は今までの耳穴型充電式とRIC型充電式に加えRIC型電池式を発売。
さらに一見補聴器とは思えない形状で人気の『スタイレット』がAXへ加わりました!
もちろん充電式で電池交換不要です。
クラスによる機能の違いは店頭にてスタッフまでお声かけください。
KI
こんにちは。
日に日に寒くなり、もうすぐ冬だなぁと思いますね。
静岡県ですので比較的温暖な気候とは思いますが、寒いものは寒いのです。
さらにここは県西部で遠州地方と言われ「遠州の空っ風」という強い西風が吹きます。そのため気温よりも寒く感じます。
その強い西風のおかげで洗濯物は良く乾きますが、補聴器にとっては少し迷惑です。
マイクの部分で風の音を拾い「サ~~」とか「ゴ~~」とか聞こえてしまうのです。
これを和らげるため、一定の機能が付いている補聴器には「風雑音抑制」というものがあります。
その名通り、その嫌な音を抑制して楽にしてくれます。
それでも気になる場合…
画像のように補聴器のマイクの部分にカバーをかけます。するとさらに風の音が楽になるという代物。
一部の耳穴型補聴器への対応となりますが、気になる方はご相談ください。
KI
こんにちは!
浜松・磐田のメガネの天竜堂です。
今回はオーダーメイドフレームのご紹介第2弾です!!
見よ!!このデザイン!!
まさにオーダーメイドだからこそできるデザインです。
「目力」マシマシです!!
テンプルエンド(耳側の部分)にも「目力」を出すこだわりのデザイン
です。
オリジナルの「目力」アップチャレンジしてみませんか?
天竜堂浜北本店にて2022年12月18日(日)にフレームオーダーメイドのイベントを行います。
ご希望の方は下記オーダーフォームよりご予約下さい。
ご予約は購入のみの方の受付とさせていただきます。
ご相談等は担当 齋田(サイタ)までご連絡ください。
こんにちは!
浜松・磐田のメガネの天竜堂です。
オーダーメイドでできたフレームの紹介です。
今回はこちらのフレームです。
まずは左右のレンズの形がオリジナル
テレビで左右の違う形のフレームを掛けている方もおりますが、まさにオリジナルでオーダーできます。
もちろん四角と三角以外の形も作成できます。
写真だと少し見づらいですが、鼻にあたる部分は一山式です。
フレームも二色の柄(べっ甲柄とRED)の2色使いでここもオーダーメイドだからこそできるカラー選びです。
もちろん掛かり具合もしっかり調整ができます。
オリジナルなフレームを探している方はオーダーフレームがおススメです!!!!
オーダーフレームのイベントを12月18日に開催予定です。
詳細は天竜堂 齋田(サイタ)までお問い合わせください。
YS
こんにちは。
通常、耳は右と左に一つづつ付いています。
そこでどちらの耳へ着けるか。右か左か両方か。
最近は両耳に着ける方が多いように感じます。
両耳へ着けるメリットとして
・音の方向や位置が分かりやすくなる
・両方の耳から音が入るので、自然な感覚で聞くことが出来る
・騒音の中でも聞き取りが改善しやすい
等があります。両耳の方が「楽(らく)」聞こえるんですよね。片目だけで見ていると疲れやすいのに似ているかもしれません。
ただし、すべての方がこのメリットを得られるわけではなく、聴力やお耳の状態によっては難しい場合もあります。
天竜堂では事前の測定や試聴などで、どれが効果的なのかを確認していきます。
安心してご相談ください。
KI
こんにちは!
浜松・磐田のメガネの天竜堂です。
メガネフレームのオーダーメイドイベントの開催日が決まりました。
2022年12月18日(日)です。
開催場所:浜北本店
当日はお一人様2時間程度を目安に受注会を予定しております。
ご相談のみのご予約はお断りさせていただきます。
商品の製作期間は4か月程度となります。
ご不明な点は担当齋田(サイタ)までお問い合わせください。
YS
こんにちは!
浜松・磐田のメガネの天竜堂です。
~メガネフレームをオーダーしちゃおう!!~イベントを開催予定です!!!
・「映画で見たことがあるフレームを自分の顔に合わせたサイズでほしい」
・「自分のオリジナルデザインのフレームが欲しい」
・「自分の顔に合うサイズのフレームがない」
・「あの人に似合うフレームをプレゼントしたい」
などなど、フレームへのご希望はたくさんあると思います。
今回はメガネフレームの職人が作るフレームをオリジナルでオーダーができます。
今後開催日などの情報を順次発信していきます!!!
ご希望のお客様は担当 齋田(サイタ)までお問い合わせください。
YS
こんにちは!浜松、磐田のメガネ補聴器の天竜堂です。
天竜堂では只今、年に一度の「決算セール」を実施しております。
その「決算セール」も、25日(日)まで!!
ポール・スミスやその他ブランドフレームが60%~70%OFFとお得に買える機会です。(対象商品)
また、最大33,000円のフレームをレンズ込み11,000円~(遠近17,600円~)で買える超お得なセット商品もご用意しております。
是非、この機会をお見逃しなく!!
天竜堂各店(浜北本店、高林店、磐田店)で開催中。
詳しい情報はチラシをチェック。
TT
こんにちは。
補聴器は「高価」なもの、と私は思います。この金額で聞こえが改善するなら「安い」という方もいらっしゃいますが、単に金額だけで考えれば決して「安価」ではないと思います。
そのため表題にもありますが、補聴器は一定の条件を満たしますと補助を受けることが出来ます。
なにやら、聴力レベルが〇〇デシベル…とか書いてありますが自分がどの程度かなんて分かりませんよね?
聞こえのイメージとしてはこんな感じです。
障害者総合支援法というものがありまして、そこには身体障碍者障害程度等級に該当する場合は各市区町村の福祉課へ申請することで補装具(補聴器など)の費用が支給される、とあります。
ただし、聞こえにくいからといって直ぐに福祉課へ相談しても支給されるわけではありません。耳鼻咽喉科専門医を受診した結果、基準に該当する場合はその旨の書類を作成していただけます。それを持って福祉課に相談へ行きます。
相談の順番としてはこのようになります。
それ以外にも市区町村によって独自の補助を行っているところもあります。
磐田市では下記のような助成制度があります。(2022.9.5現在)
在宅支援|磐田市公式ウェブサイト (city.iwata.shizuoka.jp)
どちらも購入後の申請はできませんので、ご自身が対象となるのか事前に確認しましょう。
KI