天竜堂

眼鏡をお得に作るチャンス

こんにちは!

浜松・磐田のメガネ補聴器の天竜堂です。

7月2日にお得なチラシが折り込まれます。

期限は7月31日まで。

最近、眼鏡が見にくくて眼鏡を作り替えようか検討している方は、是非この機会に眼鏡を作りませんか?

新聞をとっていない方は、ホームページの「最新チラシダウンロード」からプリントしてお使い下さい。

ただし、セット商品など一部対象外のものもありますのでご了承下さい。

7月チラシ

 

7月チラシ

快適な眼鏡で夏を乗り越えましょう!

TT

天竜堂の【補聴器】Vo,19 耳型採取

こんにちは。

なんとまだ6月なのに梅雨明けだそうです!(天竜堂は静岡県です)

梅雨があまりにも短すぎてお客様とも「夏に水不足にならないかなぁ」とそんな心配事も出てきます。

今日は耳型採取のお話しです。

耳穴型補聴器やイヤモールド(オーダー型耳栓)を作る際、必ずと言っていいほど行うのが『耳型採取』です。

 

簡単に言いますと「A剤」と「B剤」を混ぜ、写真中心辺りに写っている注射器のような容器で耳穴へ注入します。(採取方法は他にもあります)

もちろん他にも細かな手順があり、衛生管理もしっかりと行っています。安全に正確な型を採取するには多くの経験が必要で、この型の採れ方次第でも補聴器の装用感が大きく変わってきます。

天竜堂ではお客様が安心して耳型採取できるよう「認定補聴器技能者」がこの作業に当たっています。

ご不明な点はスタッフまで気軽にお問い合わせください。

KI

 

 

 

天竜堂の【補聴器】Vo,18 言葉の聞き取り

こんにちは。

難聴にはいくつかの種類がありますが、年齢とともに聞こえにくくなるものに『加齢性難聴』というものがあります。

これは年齢以外に特別な原因や病気のない、加齢変化による難聴のことを指します。

低周波数域は比較的音を感じられるのですが、高周波数域ほど低下していきます(高音漸傾型)。

音を感じにくくなるだけではなく、次のような聞こえ方を起こすことがあります。

・騒音下で話すと聞き取れない

・複数人で話すと聞き取れない

・口元が隠れると聞き取れない

・早口が聞き取れない

等々…

 

ご自身やご家族に心当たりはありませんか?

逆を言いますと、次のことを気を付けるとコミュニケーションが取りやすくなります。

・静かな場所で話す(賑やかな場所を避ける)

・一人ひとり話す(同時に多人数で話さない)

・感染対策を保てる状態でマスクを外して話す(口元を見せる)

・ゆっくり話す(文節を区切り、シンプルな言葉を選ぶ)

等々…

これは難聴者ご本人というよりは、周囲の方の協力が大きいかと思います。

全てを満たすことはなかなか難しいですが、とても大切なことです。

少し気にかけてみてください。よろしくお願いします。

KI

スタッフおすすめフレームの紹介 第2弾

こんにちは!浜松・磐田メガネの天竜堂高林店です!

今日はスタッフおすすめフレームをご紹介します。

今回は「ラインアート」です!

ラインアートのフレームは独自のエクセレンスチタンを素材とし、この素材によって生まれるしなやかさやデザイン性、そして人間工学に基づいたフィット感が特徴です。まるで掛けてないような掛け心地に初めて掛ける方は驚きと感動を感じることが出来ると思います!

 

 

まず最初はセルとメタルのコンビネーションフレームです。上下にカラーが分かれていてオシャレです。最近流行りのクリアカラーのフレームなのでこれからの季節に合った涼しい印象が感じられます!

2つ目はセル巻きが施されているメタルのフレームです。ゴールドのフレームにブルーがマッチした爽やかな印象を感じます!品があり掛けた方のお顔を華やかにしてくれます。

最後はべっ甲色のブロータイプのフレームです。最近ではブローが人気があり、特にお顔に印象をつけたい方におススメです!このフレームはシーン問わずどこでも掛けることが出来るデザインだと思います!

 

さて今回はこれからの季節に向けたデザインのものでオススメさせていただきましたが、もちろんオールシーズン掛けても問題ありません!ラインアートの細かな詳細はコチラ

オシャレなメガネをゲットして夏のお出掛けを楽しみましょう!(‘ω’)ノシ SI

天竜堂の【補聴器】Vo,17 補聴器の修理期間

こんにちは。

補聴器から音が出ない・音が小さい・ザーザーする等、調子が悪くなることがあります。

昨日まではちゃんと聞こえていたのに…ビックリしますよね⁉

原因は様々で、湿気からマイクやレシーバー(スピーカーのようなもの)に不具合が出たり、単に汚れが詰まっていたり。

汚れが詰まっているくらいでしたら店頭のクリーニングで十分に改善するのですが、中を開けパーツ交換となるとそうもいきません。

しかし、補聴器は一般的に販売終了から5年程度経ちますとメーカー修理の受付が終了してしまいます。

そこで天竜堂ではメーカー保証が切れる前にご案内をお出ししております。※1

一時的にお預かりすることにはなりますが無料でメーカーにて分解クリーニングを行いリフレッシュした補聴器をお戻しします。※2

少しでも補聴器を長く快適にお使いいただくため、このご案内が届きましたら是非ご来店ください。

※1、書式は変更する場合がございます。ご案内を希望されていないお客様へは発送を控えております。

※2、修理対応期間でありましてもメーカー保証切れの場合は有償となります。

KI

 

サングラスで夏を乗り切る ~カラーVer~|浜松・磐田の天竜堂

こんにちは!

浜松、磐田のメガネ・補聴器 天竜堂です。

以前ブログで紹介しましたサングラスのカラーについてご紹介です。

前回のブログはこちら

「arriate(アリアーテ)」のカラーラインナップは濃度別に肌のトーンに合わせたカラーバリエーションがあります。

その中にある「tres collection」がサングラスカラーです。

サングラス系
オプティカルカラー協会 抜粋

「tres collection」のサングラスカラーの表記は、85Fは濃度が85%でフルカラーを表します。

そしてアクセントのあるスパイキー系とフレッシュなツインカラーもおススメです。

スパイキー フレッシュツインカラー

オプティカルカラー協会はこちら

画面上の色味と実物に違いがありますので、店頭で詳細をご確認ください。

次回は最新のレンズカラーの試し方をご紹介します。

天竜堂各店はこちら

天竜堂の【補聴器】Vo,16 6月6日は補聴器の日!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

6月6日は何の日かご存じですか?

6と6を向かい合わせると耳の形に見えることから『補聴器の日』なんです(制定/日本補聴器販売店協会・日本補聴器工業会)。

それにちなみ、天竜堂各店では7月末まで『補聴器の日キャンペーン』を開催しています。

7月31までにご成約で各種『補聴器便利グッズ』プレゼント!※1

さらに10万円以上のお買い上げで、テイクアウトでも使える『全国共通お食事券』5000円分プレゼント!!

楽しい会話で楽しいお食事をどうぞ。※2

補聴器は試聴期間も大切です。お早目のご相談でしっかり試聴しましょう。

※1・ご成約器種によりグッズが異なります。詳細はスタッフまで。

※2・しっかりとした感染対策をお願い致します。

このキャンペーンは終了いたしました2022.7.31

KI

サングラスで夏を乗り切る!|浜松・磐田の天竜堂

こんにちは!

浜松、磐田のメガネ・補聴器の天竜堂です

いよいよ日差しが強く感じられるようになりましたね~

外出も増える時期だからこそ年齢問わずサングラスの活用はおススメです

天竜堂のサングラスと言えばもちろんTALEXが一番人気ですが、もちろんそれだけではないです

通常の度付き、度なしも「arriate(アリアーテ)」というレンズのカラーを選べます。

アリアーテはTALEXのような偏光機能を備えたレンズではなく、ファッション要素のレンズです

オプティカルカラー協会参照

例えば

  • 服に合わせたファッションカラー
  • 肌などに合うコーディネートされたカラー
  • 自分のイメージに合うカラー

などなど、カラーバリエーションや濃度が選べるものなんです

さらに、バリエーションにないレンズでもサンプルのレンズがあれば近づけたカラーに染めることも可能です(詳細は店舗にてご確認ください)

興味が出たらまず天竜堂へ!!

天竜堂各店はこちら

アリアーテについてはこちら

レンズカラーの種類はまた改めてご紹介します!!

YS

天竜堂88周年クーポンのご案内。(終了しました)

こんにちは!
浜松、磐田のメガネ・補聴器の天竜堂です。

いつも天竜堂をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
過去に天竜堂高林店でお求めいただいた方にお送りしております。

天竜堂高林店で使えるお得なクーポンです!

購入時に下記の画像をご提示ください。

印刷やスクリーンショットでもOK!

セット品など一部対象外の商品もございますが、

22,000円以上お買い上げいただくと15%OFFとなる

割引クーポンです!

2022年5月31日迄ご利用いただけます。

※SMSクーポンは天竜堂高林店でのみご利用いただけます。

詳しくはスタッフまでご確認ください。

ご家族、ご友人とご一緒にご利用いただけます!

店舗紹介は下記リンクからどうぞ。

おススメ商品のご案内 | 天竜堂| メガネ・コンタクトレンズ・補聴器|静岡|浜松 (tenryu-do.com)

〒430-0907 静岡県浜松市中区高林5-9-19
TEL: (053)471-2020
営業時間: AM9:30~PM7:00 (水曜定休)

天竜堂の【補聴器】Vo,15 湿気大敵!!

こんにちは。浜松、磐田の補聴器・メガネ店の天竜堂です。

身の回りの物には対応年数があります。

補聴器はというと…5年です。5年が毎日身に着ける物として長いと感じるか、短いと感じるかはそれぞれかと思います。

しかし、一般的に補聴器は決して安いものではないですから、少しでも長く良い状態で使いたいものです。

ところで、補聴器の故障原因で一番多いのは何だと思いますか?…そう正解!湿気です!

夏の湿気や冬の屋内屋外の気温差による結露、汗などいろいろあります。

補聴器をご購入されたことがある方はご存じかと思いますが、初めの付属品の中に乾燥剤があったのではないでしょうか。

メーカーにより形状は異なりますが例えばこんなものです。

消耗品や経年変化での不具合は致し方ありませんが、少しでも良い状態を保つ秘訣は湿気を避けることです。

他にも自宅で出来るより強力なタイプとして電気式があります。

温風や送風で乾燥させ、さらにUV照射で除菌までする優れものです。

しかしもっと強力に乾燥させる方法もあります。それは…

これです!!

家庭用ではありませんが、補聴器を真空状態下におき半ば強制的に湿気を取る機械です。

少しでも大切な補聴器を長持ちさせるため、天竜堂でパーフェクトクリーニングしませんか?

KI

pagetop