天竜堂

ラインアートシャルマンの新型届きました。 

こんにちは、浜北・浜松・磐田の天竜堂メガネ 浜松高林店です。

今日のご紹介はラインアートシャルマンの新作です。

演奏技巧の向上を目指すための練習曲の意味を持つフランス語の「エチュード」。ウェーブを効かせた丸線状のエクセレンスチタンを高度な技術で接合し、手作業で美しく色付けをしました。小ぶりなシェイプに明るく華のあるカラーリング。モダンでエレガントにメガネのおしゃれを楽しめます。ラインアート シャルマンの掛け心地は、軽くてしなやかなフィット感により、掛けていることを忘れてしまうような心地よさが特徴です。 XL1690RE・XL1691PU

XL1690 サイズ50□17―135

カラーはBL.GN.PK.REの4色こちらはRE

多角形型をやわらかくフェミニンにシェイプアレンジした、小ぶりでおしゃれなメガネフレームです。明るいカラ  ーリングはかける方のお顔を華やかに見せてくれます。

XL1691 サイズ51□16―135

カラーはBK.BR.PU.RGの4色こちらはPU

楕円型と逆三角形型をミックスさせたとてもかけやすいシェイプに、個性的で明るいカラーリングを施した手仕事が美しいメガネフレームです。

只今88記念セール第3弾開催中です。この機会に、目元明るく、軽やかなフレームで気分アップしてみませんか、お気軽にご来店お待ちしております。MK

視力検査どうでした?

こんにちは、浜北、浜松、磐田 メガネ・補聴器の天竜堂の浜松高林店です。

新年度スタートから早くも5月に入りました。学校に通うお子様も新しいクラスにも馴染む頃だと思います。

学校での歯科検診や眼科検診での視力検査いかがでしたでしょうか。

天竜堂『メガネこども保証』は育ちざかりお子様のメガネを検討されているご家族にお財布に優しい、保証です。

見え方保証2年/破損保証2年/品質保証1年と最大2年の保証とお買い上げの後も安心です。

お子様向け眼鏡も色々と取り揃えております。お気軽にお立ち寄りください。KM

 

omodok  Little108

天竜堂の【補聴器】Vo,14 補聴器関連機器?日常生活用具?

こんにちは。

お客様よりこんなことを言われたことがあります。

「補聴器をすれば何でも聞こえるようになるんでしょ?」と・・・。

出来ることであれば「はい」と答えたいのですが、「それは難しいです」と答えるしかありません。

お客様のご希望やお耳の状態、補聴器の機能的な限界等によりこのような答えになってしまいます。

もちろん私ども認定補聴器技能者は「はい」に近づけるように努力しております。

少しでも聞こえの改善につながるように認定補聴器専門店では補聴器関連機器日常生活用具というものを取り扱っております。

補聴器関連機器とは電話や会議、テレビ視聴の際などに補聴器と接続したり機器を介することで聞き取りを向上させる機器のことです。

上記画像は「テレアンプ」(画像左)と言われ、受話器と電話機本体の間につなげ(画像右)音量を増幅させるものです。

また、日常生活用具とは難聴者が日常生活で声や音を聞くために利用できる情報伝達機器のことを言います。ちょっと分かりにくいですが例えばこのようなものです。

「ウェイクン シェイク・ボイジャー」

一見、普通の目覚まし時計のようですが「音」「振動」「光」の三つの組み合わせで起こしてくれます!

一般的に夜寝るときには補聴器を外す方が多いかと思います。そう、音だけでは目覚まし時計に気づかない可能性があるのです。

そのような時に力を発揮します!

難聴者でなくても、早起きが苦手な方にも良いかもしれないですね。

KI

レンズの新製品が発売されました。

こんにちは。

浜松・磐田の眼鏡店 天竜堂です。

ゴールデンウィークが今年もやってきましたね。

感染対策をしながら今年はおでかけをされる方も多いと思います。

そんな時にとっても便利な調光サングラスレンズがHOYAから発売されましたのでご紹介します。

それが、 SENSITY(センシティ)と SENSITY DARK(センシティ ダーク)です。

センシティはこれまでもあった調光レンズ サンテックの改良版。

紫外線に反応して着色するレンズで、屋内ではクリアに近く、屋外など紫外線に当たる場面では濃く発色するので、外出先でメガネの掛け換えをしなくてもOK!

これまでよりも退色スピードが速く、屋外から屋内への移動の際もより快適に使用できるようになっています。

そして今回新たに発売されたセンシティ ダークは、紫外線だけでなく可視光線にも反応します。

紫外線カットされた車内でも発色してくれるので、これまで以上に使用の幅が広がりました。

レンズは無色の状態でもほぼ100%の紫外線をカットしてくれます。

この機会にぜひ新しいレンズを試してみて下さいね。

天竜堂各店にてお取り扱い中です。

詳しくは各店にお問い合わせください。

SS

天竜堂の【補聴器】Vo,13 イヤホン型補聴器

こんにちは。

以前、補聴器には色々な形があるお話をしました。

耳掛け型や箱型など。そこに耳穴型もありましたが、その変則型(?)というイメージでしょうか(笑)このヤホン型補聴器は。

着けるとこんな感じ

まさに街で見かけるちょっとオシャレワイヤレスイヤホンみたいですね!

「でも既製の補聴器ってどうなの?聞こえは大丈夫?」と思われる方もいるかもしれません。

心配はいりません。中身はちゃんとした補聴器です!オーダー型補聴器同様に聴力に合わせ調整もできます。

また「耳穴型が希望なんだけど、すぐに必要なんだよね」という方。通常オーダーの耳穴型補聴器は製作に1~2週間程度はお時間をいただくのですが、こちらは数日でご用意ができます。※注

さらに最近主流になりつつある充電式なのです!

ケースもとってもかわいく出来てます。

人気商品でメーカーさんでも品薄状態だそうです。

ご興味を持たれた方は天竜堂へご相談ください。

※注:メーカー在庫状況によりご納期をいただく場合がございます

KI

 

目に優しいレンズの紹介

こんにちは!浜松・磐田メガネの天竜堂高林店です!

ここ最近の天気は晴れたり雨が降ったりする日が交互に続いていて、段々と梅雨が近づいている感じがします。

雨でも曇りの日でも紫外線は降り注いでいるので美容の大敵ですね!

そこで本日は目に優しいレンズを2つご紹介します。

 

レンズメーカー東海光学の「ルティーナ」です。

ルティーナは眼の網膜の健康を維持するために開発された無色に近いレンズです。通常の紫外線カット機能に加え、400~420nmのHEV光(ブルーライト)をカットすることができます。これにより、黄斑色素(ルテイン)を保護する効果が期待できます。

通常UVカットとルティーナにブルーライトを当てて比較をしてみます。

通常UVレンズ

ルティーナレンズ

効果は一目瞭然。

通常ではブルーライトが下の用紙に色濃く照らされていますが、ルティーナの方はほぼ光を通しません!

ルテインは加齢とともに失われてしまいますが若いうちからルティーナレンズで予防をすることで黄斑変性症の予防にもなりますよ。パソコンやスマホをたくさんする人に特にオススメです!(´▽`)

 

もう1つはルティーナに赤外線カットが付いた「LUTINA+ESC」です。

赤外線も紫外線同様に肌へのダメージが大きい光です。紫外線はシミやそばかすになりやすくなり、赤外線は肌のたるみ、しわなど肌老化をもたらす原因です。

それを抑えるためにできたのがLUTINA+ESCです。

ルティーナレンズ

LUTINA+ESCレンズ

ルティーナでは赤外線はカットできませんが、「LUTINA+ESC」このレンズ1枚あれば目元周りの紫外線、ブルーライト、赤外線を全てカバーすることが出来ます。                            さらに詳しい詳細はこちらの東海光学のサイトでも見れます!                            後から後悔する前に早め早めに予防していきましょう!!(*’▽’)/  SI

天竜堂の【補聴器】Vo,12 蝶々のマーク

こんにちは

4月に入り新社会人が増えたのか、初心者マークを付けた車を良く目にする気がします。

それとは別にこんなマークを付けた車を見たことありませんか?

蝶々のデザインがされています。初心者マークほどではありませんが時折見かけます。

正式には「聴覚障がい者標識」といいます。

運転免許取得時や更新時に視力検査をしますよね?

実は聴力にも基準があるんです。

・補聴器を使用せずに10mの距離で90dBの警音器の音が聞こえること

・補聴器を用いて90dBの警音器の音が聞き取れること

という条件です。

しかし、それが満たせない場合もあるのです。その場合には「ワイドミラー」という後方の車などを十分に確認できるミラーを取り付け、先の「聴覚障がい者標識」で警音器の音が聞き取れない事を周囲に知らせます。

社会はみなさんの助け合いで成り立っています。もし、このようなマークを付けている車を見かけたら心遣いをお願いします。

KI

おしゃれメガネ相談会 無事に終了いたしました

こんにちは。

浜松・磐田の眼鏡店 天竜堂です。

先月末からお知らせしていた浜北本店のおしゃれメガネ相談会ですが、昨日4月17日に無事に終了致しました。

ありがとうございました。

相談会では、ご自分の顔を鏡で見ながら顔型の分析をし、似合うメガネの傾向を知るところから始めます。

お客さまの好みや着用シーンなどを聞き、講師の中澤先生が選んだフレームを着席しながら試着していきます。

似合うメガネであることはもちろんですが、使用する方が気負いして使えないメガネであってはいけないので、実生活で使っていただけるようなデザインをお客さまと一緒に探っていきます。

終始和気あいあいとした雰囲気で、皆さま楽しんでいただけた事と思います。

ご予約いただきご参加くださったお客さま、重ねてお礼申し上げます。

また、今回はスケジュール等の都合でご参加いただけなかったお客さま、次回はぜひお待ちしております。

SS

おしゃれメガネ相談会まであと9日です

こんにちは

浜松・磐田の眼鏡店 天竜堂です。

先日お知らせしました 4月17日(日)に開催のおしゃれメガネ相談会ですが、開催まであと9日となりました。

そして定員まで残り1枠です。

開催日時 2022年4月17日(日)

①10:00~(ご予約ありがとうございます。)

②10:50~(ご予約ありがとうございます。)

③11:40~(ご予約ありがとうございます。)

④13:30~(ご予約ありがとうございます。)

⑤14:20~(ご予約ありがとうございます。)

⑥15:10~(ご予約ありがとうございます。)

⑦16:00~(ご予約ありがとうございます。)

開催場所 天竜堂浜北本店(クリックすると店舗紹介ページが開きます)

参加無料です。

こちらは経験豊富なファッションディレクターが、お客様に合ったメガネ選びをお手伝いする40分程度の個別相談会です。

予約制ですので、参加ご希望の方は以下の予約フォームよりお申込みください。(先着順)

定員に達しましたので受付を終了いたしました。ありがとうございます。

今回のイベントに合わせて、メーカーの協力で普段店頭に置いていない商品も期間限定で展示しています。

イベントにご参加の方も、相談会は都合がつかないけれどメガネを新しく購入予定の方も、この機会にぜひご来店ください。

スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております。

SS

天竜堂の【補聴器】Vo,11 プレゼントキャンペーン実施中‼

こんにちは。

天竜堂も加盟しています『一般社団法人日本補聴器販売店協会』で

「6月6日は補聴器の日」プレゼントキャンペーン

をおこなっています。

1等は何と『JCBギフトカード10,000円分』

2等は  『グルメギフトカタログ』

3等は  『クオカード500円分』

が抽選で当たります‼

店頭の応募ハガキ、もしくは下記のWeb応募フォームよりお申込み下さい。

【「6月6日は補聴器の日」プレゼントキャンペーン応募フォーム】

https://tayori.com/f/66hochoukinohi/

【一般社団法人日本補聴器販売店協会】

https://www.jhida.org/about/detail.php?no=145

どなたでもご応募でき、昨年は当店からも当選者がでました。

応募締切は6/30(木)です。

ご応募お待ちしています‼

KI

pagetop